第72回戸田橋花火大会 Sky Fantasia

Q&A
よくあるご質問

■開催、内容について

開催可否はいつわかりますか?
開催当日の午前10時までに開催可否を決定し、公式ホームページにてお知らせします。
最新情報を公式ホームページ(https://www.todabashi-hanabi.jp/)で随時お知らせしますのでご確認ください。
荒天の場合はどうなりますか?
8月2日(土)が荒天により中止になった場合、順延はございません。
無料エリアはありますか?
西側有料会場よりさらに西側に無料エリアがあります。(無料エリアの場所はこちら)
混雑状況によっては土手内への入場を制限する可能性もありますので、打ち上げ会場の近くでゆっくりとご観覧されたい方は有料席チケットの購入をご検討ください。
何発の花火が打ち上がりますか?
いたばし花火大会と合わせて両岸で15,000発の花火を打ち上げる予定です。
花火大会のスタートは何時からですか?
19:00開演の予定です。※開場は16:00の予定です。

■チケットについて

チケットを紛失してしまったのですが、再発行はできますか?
チケットの再発行はできません。くれぐれも紛失しないように大切に保管してください。
未就学児の分も席を購入する必要はありますか?
未就学児が保護者の膝の上で観覧する場合は、定員に含まれませんので購入しなくてもご入場いただけます。
会場にペットは連れて行けますか?
会場にはペットが苦手な方など様々な方がおり、ペットも大きな音に驚いたりするため、ペットを連れての来場はご遠慮ください。
SS席、S席はチケット1枚あたり1⼈しか座れませんか?
はい、1枚あたり1⼈しか座れません。
2名以上でご観覧いただく場合は、チケットを人数分ご購入いただく必要がございます。
中止になった場合、払い戻しはありますか?
中止になった場合は、有料席チケット・駐車場チケットいずれも払い戻しがございます。払い戻しの方法については、中止となった場合に公式ホームページにてお知らせします。なお、チケットは必ず保管しておいてください。

■会場について

JR戸田公園駅からどのくらいかかりますか?
東側会場のチケットをご購入の方は徒歩約20分、西側会場のチケットをご購入の方は徒歩約40~60分です。
混雑状況によってはさらに時間がかかる可能性がありますので、時間に余裕を持ってお越しください。
会場内で飲食物は買えますか?
会場内に飲食ブースがございますので、そちらでご購入ください。熱中症対策として、飲み物の持参をお願いしております。
迷子になってしまったらどうしたらよいですか?
迷子になった場合はお近くの係員にお申し付けください。会場内・周辺は大変混雑しますので、お子様から目を離さないようにお願いします。
会場内にトイレはありますか?
有料会場内には仮設トイレを設置します。 トイレの多くは和式を予定しており、洋式のトイレは数に限りがありますので、洋式トイレのご利用は車いすや高齢者の方・妊婦の方など、お体が不自由な方にお譲りください。
また、大会が始まりますとトイレは大変込み合いますので、できるだけ大会開始前にお済ませください。
気分が悪い時はどうすればいいですか?
会場内には救護テントを準備しています。気分が悪くなった場合やケガをした場合などにご利用ください。
再入場はできますか?
再入場は可能です。入口で配布したリストバンドを必ずご自分の腕にお付けください。ご観覧エリアへの入退場や会場への再入場時に必要となります。

■持ち込みについて

シートの持ち込みはできますか?
お持ちいただくことは可能ですが、一人当たり60cm×60cmを目安とし、必要以上のエリアを確保するのはおやめください。
イスの持ち込みはできますか?
イスの持ち込みはできません。希望される場合は、チケット販売ページをご確認いただき、イスの付いた席種のチケットをご購入ください。
飲食物の持ち込みはできますか?
飲食物の持ち込みは可能です。熱中症対策として、飲み物の持参をお願いしております。
また、会場内にも飲食ブースがございますので、そちらもご利用ください。
クーラーボックスは持ち込めますか?
他のお客様の観覧や通行の妨げとならず、スペースを多く必要としない物であれば可能です。
バーベキューはできますか?
バーベキューはできません。お客様の観覧の妨げとなる物、もしくはスペースを多く必要とする物の使用はできませんのでご注意ください。
ベビーカーは持ち込めますか?
折りたたみ式ベビーカーの持ち込みは可能ですが、観覧エリア内では他のお客様のご迷惑にならないよう折りたたみください。

■撮影について

三脚を使用して写真を撮影できますか?
三脚・一脚などを使用した撮影は、他のお客様の観覧の妨げとならないよう目線の高さまでになるように使用してください。目線の高さを越えて三脚・一脚を使用したい方は、東Dエリアのカメラエリアのチケットをご購入ください。

■車椅子での観覧について

車椅子での観覧は可能ですか?
西側の会場外に車いす席をご用意しておりますので、そちらにて観覧いただくことが可能です。
車いす席での観覧を希望される場合は、申込フォームからのお申し込みになります。
(申込〆切:7/14(月)まで)
なお、応募者多数の場合は市内在住者優先で抽選になります。
1人で行きたいのですがサポートしてくれるスタッフはいますか?
サポート専門のスタッフはおりません。サポートが必要な方は必ず付添の方(2名様まで)とご来場ください。
専用トイレはありますか?
会場の専用トイレをご利用ください。

■ゴミについて

会場でのゴミはどうしたらいいですか?
ゴミは会場内に設置されたエコステーション(分別回収)にお願いします。できる限り持ち帰りにご協力ください。

■喫煙について

喫煙場所はありますか?
喫煙は会場内の指定された喫煙スペースのみで可能です。それ以外での喫煙はご遠慮ください。

■落とし物について

落とし物をした場合はどうしたらよいですか?
当日、東、西の本部にお問い合わせください。翌日以降は戸田橋花火大会実行委員会事務局までお問い合わせください。

■その他のお問い合わせについて

戸田橋花火大会実行委員会事務局
(戸田市役所環境経済部経済戦略室内)
TEL:048-431-0206
午前9時〜午後5時(土、日、祝日は除く)
FAX:048-432-9910